日本共産党 広陵町議会議員団は
八尾春雄議員と山田みつよ議員 二人の議員で活動しています。

 自治体が、自公政権の社会保障大削減、暮らし圧迫の悪政を、そのまま持ち込み、住民に負担を強いるのか、それとも、住民を守る「防波堤」としての、本来の役割をはたすのかが、鋭く問われています。

 日本共産党は、住民のくらし、福祉、子育てを守り応援する仕事に真正面からとりくむ地方自治体にするために全力をあげます。

image13.jpg

八尾春雄議員(やつお はるお)
連絡先 TEL 0745-60-0972 
    FAX 0745-55-6506 
〒635-0831北葛城郡広陵町馬見北5丁目10-17
メールアドレス 
snkb30217@hera.eonet.ne.jp

Instagram.png

山田みつよ議員(やまだ みつよ)
連絡先 TEL 0745-55-7003 
    FAX 0745-55-7003
〒635-0823北葛城郡広陵町大字三吉1713
メールアドレス 
mitsuyo.yamada22@kcn.jp



令和7(2025)年5月2日
〇 やつお・山田の議会レポートNo15を掲載
令和7(2025)年5月1日
〇 やつお・山田の議会レポートNo13・ No14を掲載
〇広陵町長からの自治体キャラバン回答書を掲載
〇高額療養費制度の維持を求める求める意見書を掲載
〇選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書を掲載
〇広陵町の有料ゴミ袋を半額にすることを求める請願を掲載
〇八尾春雄議員 これまでの一般質問を掲載
〇山田美津代議員 これまでの一般質問を掲載
令和6(2024)年10月17日
〇広陵民報10月 No48を掲載
〇9月議会八尾春雄議員一般質問通告書を掲載
〇9月議会山田美津代議員一般質問通告書を掲載
〇 やつお・山田の議会レポート No12を掲載
令和6(2024)年6月7日
〇 6月議会八尾春雄議員一般質問通告書を掲載
〇 6月議会山田美津代議員一般質問通告書を掲載

〇大阪・関西万博に広陵町の子どもたちを遠足で連れていかないで下さい(要望決議案)

令和6(2024)年3月29日
〇広陵民報 1月号外、3月号外をを掲載
〇やつお春雄のYoutubeチャンネルを掲載
〇山田みつよのYoutubeチャンネルを掲載
〇3月議会八尾春雄議員一般質問通告書を掲載
〇3月議会山田美津代議員一般質問通告書を掲載

令和6(2024)年1月25日
〇 やつお・山田の議会レポート No11を掲載

令和6(2024)年1月10日
〇広陵町 町民アンケートを掲載



これまでの更新内容

累計カウント :
昨日カウント :
本日カウント :

一人で悩まず ご連絡下さい。
一緒に解決しましょう!    
ご意見・ご要望・ご相談は議員まで
imagechizu.jpg
生活相談エリア地図(二人の議員で分担しています)

広陵民報 10月 No48
simage.jpg simage1.jpg

やつお・山田の議会レポートNo15
no15-1image.jpg no15-2image.jpg



***************議員団活動***************

image5.png

image3.png

yhyoutube.png

ymyoutube.png

議員団ニュース

image8.jpg

kouryouminpou.png

image12.jpg

image18.jpg

広陵町議会 日本共産党議員団 
討論内容

広陵町議会

議会は、年4回(3月、6月、9月、12月)定期的に開催される「定例会」と必要がある場合に開催される「臨時会」からなります。(広陵町議会説明より)

令和7年第2回定例会(6月)の日程は
決まりましたら掲載します。




 議員団では住民各位の声を届ける活動を進めています。お困りごと等ありましたらご一報下さいませんか。

3月議会
一般質問の内容
八尾春雄議員

①大阪・関西万博について
②核兵器禁止条約について
③住民監査請求について


3月議会
一般質問の内容
山田美津代議員

①これからの広陵町の農業発展のためにアグロエコロジーを検討していただきたい
②広陵町公共施設建設について町民の要望を重視していくべきでは
③4月からの放課後育成クラブについて
④待機児童対策と西幼稚園跡地について

活動内容

image00012.jpg
一般質問議会討論 一般質問通告書等 これまでの討論模様を掲載
image0002.jpg
一般質問議会討論 一般質問通告書等 これまでの討論模様を掲載
image.png
意見書

image092.jpg
意見書の採択状況・意見書詳細・共産党提出意見書の論戦

image0012.jpg

05image17.jpg

image1115.jpg

image2.jpg


image17.jpg

jiciimage2.jpg自治体キャラバンとは、県内の労働組合や諸団体が共同して、県民の暮らし・福祉を守るための要請書を提出し、その後各市町を訪問し、要請事項について協議する活動です。

2025(令和7年)1月30日 広陵町長からの自治体キャラバン回答書掲載しました。

image9.jpg年金削減や消費税の増税、自然災害の増加などくらしがますます大変になっています。そんな中、みなさんの願いが実現できる町政、安心安全のまちづくりをご一緒に進めていきたいと思います。

kouryou-m-1.jpg
広陵民報

0200605-1.jpg
赤旗号外


image.jpg
前奈良県議会議員
今井光子のホームページ

image2.jpg